WWDCでついに発表されたiOS7。事前のうわさ通り、よりフラットなデザインとなって、フルモデルチェンジと読んでいいほどの大型アップデートになりました。
Appleの日本サイトに、まだ、ページが開設されていようなので、米国サイトから抜粋紹介したいと思います。
一新されたデザイン
iOS7の開発は、よりシンプルに、より使いやすく、より楽しめるをモットーに、そしてその上で親しみのもてるデザインになるように進められました。iOSの新しい章の始まりです!
コントロールセンターや、Macでお馴染みのAirDrop機能などが搭載され、アプリもさらに使いやすくなりました。あなたtのiOSデバイスがより使えるデバイスになっただけでなく、あなた自信も「よりデキる人」になれるでしょう!
コントロールセンター
これでまた、ジェイルブレイクする人が減るのではないでしょうか?
皆さん待望のコントロールセンター機能が搭載され、ホーム画面を下から上にスワイプするだけで、BluetoothやWi-Fiのオン・オフ、音楽のオン・オフ、Air Drop, Air Playなどが制御出来ます!
そして、ちょっと嬉しいのが、カメラフラッシュを手動でオンにし、ライトとして使えるボタンが付いていること。
災害時や、夜の車内でのモノ探しなどに便利です。これでもう、広告のでる無料の懐中電灯アプリを入れずに済みそうです。
通知センターも以前にもまして使いやすくなっています。
進化したマルチタスク
マルチタスクも進化し、バックグラウンドアプリの管理画面もスクリーンショト付きに進化。
すべてのアプリをバックグラウンドで動作できるようにするようです。
また、マルチタスク中も、バックグラウンドアプリの動作を監視し、消費電力の低減をはかり、バッテリーライフの向上につとめます。