iOS (iCloud)とAndroidは連携できる!
先日Nexus7を購入。iPhone3G、初代iPadからApple一筋だったので、購入前は、Androidって使えるの?と疑問に思っていました。
ちょっと使ってみただけで、iOSユーザーがAndroidをを買っても意外と困らないということがわかってきました。
このページでは、iOSを使ってきた人が、Androidに乗り換えた場合、あるいは、iOSとAndroidの2刀流で行く場合に便利な方法をまとめていきます。
(ブログページでAndroid入門記事に追記するたびに、随時リンクを貼ってまとめていきます。Androidに手を出すかどうか迷っている方は、ぜひ読んでみてください。まとめになっています。)
1.購入、初期設定。
購入前にいろいろ比較検討した末に、ベストな選択だと思ったのがNexus7(2013)でした。
LINK:iPad miini Retinaの色再現性がイマイチらしいので、他社タブレットに浮気しようかと真剣に悩む。今更だがNexus7や出たばかりのKindle Fire HDX7がかなりいい。
初期設定は、PCとの連携など全くなしで、あっさり終了。グーグルアカウントを持っていると、楽ですね。
LINK:Nexus7(WiFi/32GB)買っちゃった!今更だけど、7インチタブレット軽っ!iPad3より3倍コンパクト(体感)。初期設定がラトビア語でビビる。
2.iOSカレンダー(iCloudカレンダー)、リマインダーの同期
Googleにデータ移行するという手もありますが、そういう面倒な作業をしなくても、iPhoneやiPadで使っているiCloudのデータがそのまま使えてしまいます。
アップル製品もまだまだ使いますって方は、この方法がベスト。
詳細は以下リンクより。
LINK:AndroidでiCloudカレンダーを使う方法!アプリ一本であっさり解決。
3.iOSの「連絡先」との同期。
こちらも、カレンダー同様、アプリひとつで流用可能。
LINK:「連絡先」編。アプリ一本でiCloudの連絡先を同期。
4.ブラウザのブックマークの転送(エクスポート・インポート)
iPhone・iPadで使っている、ブックマーク(お気に入り)も、割と簡単に転送できます。今回は、Mac(またはPC)を使っての設定方法を紹介。
LINK:iOSユーザーのためのAndroid入門。ブラウザ編。Safariのブックマークをコピーする方法。
iOS端末でも同じよな操作ができる(はず)ですので、パソコン無しの方もチャレンジしてみてください。
5.iOSやMacのメモ帳をAndroidと同期する。
iOSとMacのメモ帳はiCloudにデータが蓄えられて同期されます。これをAndroidで利用するには、iNotesというアプリを使うのが良いでしょう。
ただ、Androidの標準メモGoogleKeepやEvernoteという選択肢も、かなり魅力的です。それぞれの長所を説明してあるので、ぜひ以下の記事を参考にして、快適メモ生活を楽しんでください。
LINK:メモ帳(Notes)アプリ編。iPhone/iPadのメモをiCloudで同期できるiNotes。あるいは、GoogleやEvernoteを使うのが吉かも。
6.ウイルス対策
アップルユーザーが最も意識していないのがこれ。
以前はMacでも必要なかったぐらいですから。Windowsを使い慣れている方ならもちろんよく知っている分野ですね。
Androidでも必須と言えます。
以下記事を参考にどうぞ。